弓道の射法八節を「弓道上達革命」を監修した教士七段 増渕敦人氏が実演した動画はコチラ>>一挙全公開

「弓道上達革命」を監修した教士七段 増渕敦人氏が射法八節について講義した動画がありましたので一挙全公開します。増渕敦人氏は最年少で弓道の天皇杯で優勝し、的中率98.8%を誇った方ですが、翌年の天皇内で皆中したにもかかわらず「ただの的当て」という理由で予選敗退の惨敗をしています。その理由はNHKの人気番組「アスリートの魂」のなかでも紹介されていますが、弓道には「正射正中」という言葉があるように、正しい射ち方はとても大事です。その方法を非常にわかりやすく紹介されていました。

射法八節 − 足踏み −

其弐 射法八節 − 胴造り 取懸け −

其参 射法八節 – 手の内 –

其四 射法八節 – 打起こし –

其伍 射法八節 – 五重十文字 –

其六 射法八節 – 大三 –

其七 射法八節 – 残身 –

其八 射法八節 – まとめ –

増渕氏は現在高校で保健体育の教師もしているため、教え方が本当に上手だと思いました。自分が上手になることは努力次第である程度どうにかなりますが、誰かに教えて上達させることは非常に難しいです。
当サイト推薦の弓道上達革命では、射法八節についてはもちろんのこと、弓道初心者の方や弓道を指導しなければならない方が押さえておくべきポイントが盛りだくさんです。

コメントを残す